異業種交流部会『ふくい経営者交歓会FAN』

去る8月26日(金)、異業種交流部会主催による『ふくい経営者交歓会FAN』がユアーズホテルフクイに於いて開催しました。
企画は二部構成で、第一部は会員で社会保険労務士の北出慎吾氏のセミナー『儲かる会社に一瞬で変わる人事戦略セミナー』に始まり、第二部の交歓会に移り盛況の内に終了しました。
交歓会のタイトル「本音で語り合う第一歩を踏み出そう」のもと、開催当日は開始30分前頃から来場者がつめかけたので急遽受付人員を当初予定の4名から6名に増員しました。開始時間30分には予定目標70名をはるかに超える約1.7倍の116名の参加者となり、内訳は会員企業50社、会員外企業66社で同友会主催のイベントとしては近年にない結集人員となりました。
本企画を実行するにあたり、第1回の会議を6/28に開催し、現在の中小企業が置かれた経営環境を改善するために、また同友会の閉塞感を打破するために、どのような目的が一番適しているのか真剣に討議し、タイトル、目的、企画運営等の観点から次の3つの目的に絞り込みました。

①仲間づくり「異業種交流で新たなビジネスパートナーを作ろう」
②営業チャンス、ビジネスチャンスにつなげる交歓会
③同友会の会員増強
の3つを掲げ、会費5000円、参加者目標70名、会場ユアーズホテルフクイに設定し、準備期間2ケ月という短期間でしたが通算6回の会議を重ね、その中で2ヶ月の準備期間では無理とか会費5000円で70名もの参加者を募る事が可能なのか、その他意見が色々ありましたが、約10名のメンバーの何とか成し遂げようとの熱い想いと今迄かつてない団結力で乗り越え、当日の成功に至りました。
当日参加された人からの、「ありがとう」「とても良かった」「次回も参加したい」など、その後のわずか数日の間にも「商談中」、「商談成立」、「ビジネス交流が始まった」、「知らない企業との出逢いからビジネスチャンスにつながりそう」等、特に会員以外の企業よりの反応がよく、中には「同友会の各種行事に参加したい」「会員になるためにはどうしたらよいのか?」極めつけは数名の方から「会員登録したい」等の連絡がスタッフ会員に入っております。
今後の私達の活動としては今回のイベントが最終目的ではなく、これからの始まりだとの想いで今後の企画にこの結果をどうふまえ、上記の3つの目的に沿った発展拡大に向かって我々メンバー一同が更なる団結力と実行力を継続させていくかが肝要だと考えております。
ただスタッフ一同の意見として、会員企業の参加者が少なかったことについて今後の大きな課題として取り組まなければならないとの意見がありました。