講 師:田中会計・労務総合事務所 代表 田中 英孝 会員

司 会:(株)北陸電算サービス 代表取締役 石田 志信 副支部長

日 時:平成 30年 5月 22日(火) 19:00~21:00

場 所:貘の棲む森

 


 

<主旨・目的>

人材不足難に直面する現状、中小企業の最大源の経営資源である”人財”を、どう活かしていくか?、が、今後の企業の存続のキーポイントとなります。そこで、国の施作である『働き方改革』を理解し、雇用の在り方と助成金の活用術を学ぶ。

 

<内容・予定>

社労士である田中氏より、主権者教育の総論から、少子高齢化からも働き方改革の必要性、企業としての雇用の在り方や、それに伴う労働環境インフラ向上を主とした助成金等の活用方法を論じてもらう。

 

<活動内容の報告>

下記①~③の通り、総論として①【主権者教育の重要性】から、一億総活躍社会の実現に向けた取り組みである②【働き方改革】の理解、又、労働環境インフラの改善を中心とした③【助成金等の活用方法】の説明を受けた。
①【主権者教育】- 労働法、健康保険・年金に関する社会インフラの教育の重要性から、より良い社会経済の形成を…!
②【働き方改革】- 長時間労働、非正規と正社員との格差、労働人口不足問題から、その解決により一億活躍社会の実現を…!
③【助成金活用術】- 両立支援、業務改善、キャリアアップ助成金等労働環境インフラ改善により、社員が働き易い労働環境向上を…!

 

<参加者の反応>

今後の更なる労働人口不足による採用難に伴い、自社における労働環境インフラの必要性に関しては総じて賛同を得たと思われるが、一部主権者教育の必要性については疑問視する意見も出た。 今後は、”人を大切にする経営”という同友会の基本理念でもある様に、経営者として社員の働き方を見直し再構築していく事で、社員満足度(ES)向上から、顧客満足度(CS)を追求していかないといけない事を認識して頂けたのではと思われる。

 

<反省点>

今回のこのテーマはタイムリーなもので、今後も求人の方法や企業ブランディングの向上についての勉強や、4月から国の施作で開設された『働き方改革推進支援センター』の無料セミナーを活用しながら、更に学びを深めていきたいと考える。
尚、参加人数として、もっと会員の参加者を増やし、より良い会社作りを共有し合えたらと思う。

 

【事業報告】

丹南支部長 田中 英孝

 


福井県の中小企業経営者が集い、学ぶ。

経営指針・社員共育・共同求人
福井県中小企業家同友会
〒918-8205 福井県福井市北四ツ居1丁目34-19 サンリードビル 1F
TEL.0776-54-9699
http://fukui.doyu.jp/

 

日 時:平成 30年 3月 9日(金)

場 所:東京

 


 

<活動内容の報告>

◎今回の幹事会は、定時総会議案書の最終確認の位置づけとなるものでした。
なお、議題については、以下の通りです。

議題1. 第48回中小企業問題全国研究集会(2/8~9 兵庫)実施報告
議題2. 中同協設立50周年記念事業の進捗状況報告
(1)ロゴマーク決定の件
(2)「50周年史」編さん委員会
議題3. 本部・協議会・委員会・連絡会より報告・提案
議題4. 中同協役員研修会実施の件(承認事項)
(1)中同協第31回役員研修会(5/24~25 熊本)実施要綱
(2)中同協第33回役員研修会(2019年5月)の設営担当を静岡同友会とする件
議題5. 各地の災害等への中同協の対応についての考え方(修正案)の件(承認事項)
議題6. 中同協組織の役割・位置づけの明確化について
議題7. 中同協第50回定時総会準備の件
議題8. 前回幹事会以降の活動報告

 

【事業報告】

副代表理事 水島 正芳

 


福井県の中小企業経営者が集い、学ぶ。

経営指針・社員共育・共同求人
福井県中小企業家同友会
〒918-8205 福井県福井市北四ツ居1丁目34-19 サンリードビル 1F
TEL.0776-54-9699
http://fukui.doyu.jp/

 

日 時:平成 30年 1月 12日(金)~13日(土)

場 所:東京

 


 

<活動内容の報告>

◎雪の影響で飛行機が欠航となり、JRに変更するも遅れが出ており、初日の幹事会および新年会には参加出来ず、2日目のみの参加となりました。
なお、議題については、以下の通りです。

議題1. 中同協設立50周年記念事業の件
(1)ロゴマーク募集の結果報告および審査の件
・応募数報告、審査の実施について説明、投票結果の報告と承認
(2)『中小企業家しんぶん』 『中同協』誌のデジタル化に関する費用の件(承認事項)
議題2. 中同協第50回定時総会議案・次年度重点方針(骨子)の検討
議案内容確認、討論、今後の進め方の確認
議題3. 小冊子『会員増強の手引き』の改訂について(承認事項)
議案4. 事務局労働実態調査の件
集計結果の報告、質疑、意見交換
議案5. 全国行事、交流会などの実施について
この間実施された全国行事、交流会についての報告がされた
議題6. 「2018年度国の政策に対する中小企業家の要望・提言」の実現事項の報告と2019年度の要望・提言の検討について
議題7. 上半期収支報告
議題8. 情報化推進本部からの報告・提案
議題9. 『プレジデント』誌での同友会紹介記事連載の件
議題10. 各地の災害等への中同協の対応についての考え方について
議題11. 前回幹事会以降の活動報告

 

【事業報告】

副代表理事 水島 正芳

 


福井県の中小企業経営者が集い、学ぶ。

経営指針・社員共育・共同求人
福井県中小企業家同友会
〒918-8205 福井県福井市北四ツ居1丁目34-19 サンリードビル 1F
TEL.0776-54-9699
http://fukui.doyu.jp/

 

報告者:フリックイン福井(株) 代表取締役 古市 恭也 会員

日 時:平成 29年 9月 12日(火) 19:00~21:00

場 所:武生商工会館

 


 

<主旨・目的>

企業の最も重要な経営資源である『人財』を活かす経営の観点から、社員のスキルとモチベーションアップを目指すことにより、会社と社員が供に成長し合える環境作りの一助になればと考える。

 

<内容予定>

古市社長が、異業種展開であるホテル業をスタートした起源から、さまざまな人財活用の失敗談~人を活かした現在の労務環境作りまでのサクセスストーリーを報告して頂く。

 

 

<活動内容の報告>

古市社長が大学を卒業し、異業種展開であるホテル業をスタートした起源から、さまざまな人財活用の失敗談~人を活かした現在の健全な労務環境作りの構築までのサクセスストーリーを報告して頂いた。

 

<参加者の反応>

古市社長の、ビジネスホテル経営という未知のサービス業をスタートの生い立ちから、さまざまな人財活用等の羽陽曲折的な赤裸々なお話しを聞け、企業として又経営者としての成長過程が聞けた事で、参加者が自社においても、”人を活かす経営の必要性”の原点に立ち返れたと推測されます。

 

【事業報告】

丹南支部副支部長 田中 英孝

 


福井県の中小企業経営者が集い、学ぶ。

経営指針・社員共育・共同求人
福井県中小企業家同友会
〒918-8205 福井県福井市北四ツ居1丁目34-19 サンリードビル 1F
TEL.0776-54-9699
http://fukui.doyu.jp/

 

日 時:平成 29年 8月 4日(金) 15:00~19:30

場 所:(株)TOP

 


 

 

<活動内容の報告>

松下電器系列会社として武生松下電器(株)としてモーター製造を行っていたが、親会社の撤退で社員が株式会社TOPとして設立し、事業を引き継いだ企業。

山本社長の企業説明の後、工場内を3班に別れて案内してもらった。

色々なモーターの製造過程を見せていただき、また電気自動車まで試作されていることも説明を受けました。

その後質問に答えていただき、新たに始められたトマト工場にも案内していただきました。

 

その後、しきぶ温泉 湯楽里において丹南支部懇親会を開催しました。

 

<参加者の反応>

工場内での社員の方々の丁寧な態度や、工場内部の清掃が行き届いていることに感心していました。

 

<参加人数・規模>

27名

 

【事業報告】

丹南支部長 大刀 隆雄

 


福井県の中小企業経営者が集い、学ぶ。

経営指針・社員共育・共同求人
福井県中小企業家同友会
〒918-8205 福井県福井市北四ツ居1丁目34-19 サンリードビル 1F
TEL.0776-54-9699
http://fukui.doyu.jp/